ブログ
2015年 5月 20日 キャンパス紹介 東京医療保健大学編
こんにちわ、担任助手の石川です!
今日は私の通っている東京医療保健大学での大学生活を紹介したいと思います!!
突然ですが看護学部には災害看護コースがあるのを知っていますか?
私はその災害看護コースを選択しています。
災害看護って何を勉強するのか簡単に説明します!
災害看護というだけあって私の学部では、震災などがあった国々に支援活動を行った先生からの直接講義があり、その中で、実際に先生が手当てをした患者さんの写真を見せてもらったり、現地の衛生状況などを教えてもらっています。やはり、メディアなどの情報よりもリアルで実践的なことが学べるので私がとても力をいれている授業の一つです!
また、それと同時に看護の基礎もしっかりと学んでいます。例えば、患者さんのベッドメーキングや、環境整備などを今行っています!私の大学の特徴は他大学よりも実習が多いので、実際に体を動かしながら学習できるのでとても面白いです!
最後に少しだけキャンパスの紹介を… この写真は実習室です!
実習室…どうですか??初めてこの部屋に入った時、本物の病棟のようでびっくりしました!
ちなみに、看護服は水色で胸元にハートのマークが入っていてとってもかわいいです!
医療系に興味がある人は是非練馬校に相談に来てください!