校舎からのお知らせ
2017年 1月 17日 スタナポ+焼きチーズ 大 800円
こんにちは!担任助手の渡邊です。
センター試験(同日体験受験)お疲れ様でした!
さて、センターが終わり、二次に向けて
新たなスタートを切ろうとしている人も多いのではないでしょうか。
僕も、二次試験に向けて願掛けをしてきました。
タイトルのナポリタンです。久々に食べ○グ意識しました笑
でもちゃんと意味はあるんですよ!
ナポリタンのケチャップは濃い時間、チーズは粘り強い姿勢、
太麺は太く長い勉強を表します。
ここで、濃い時間(一瞬一瞬を大切に)、粘り強い姿勢(追い詰められても諦めない)
というのは容易にお分かりいただけると思うのですが、
太く長いというのはどういうことなのでしょうか。
太いというのは中身の詰まった勉強、長いというのは息の長い勉強を指します。
センター後のこの時期は、ともするとだれてしまいがちです。
「点数結構とれたしもう勉強しなくていっか」
「失敗しちゃったしもう勉強したくねぇ……」
ですが、そこで立ち止まってしまったら、成績は落ちていくばかりです。
一日単語100個でもいい、数学1題でもいい、とにかく進み続けてください。
一瞬の隙もない、中身の詰まった受験時代を、
どんなに辛くても少しでも先へと行けるこの瞬間を、
遅くたっていい、全力で駆け抜けてください。
最後に、僕が大好きな言葉を贈りたいと思います。
小惑星探査機「はやぶさ」の生みの親、國中均さんの言葉です。
「ゆっくりでも、止まらなければ、結構進む」