校舎からのお知らせ
2017年 12月 27日 センター試験直前の過ごし方
こんにちは!江口です!
センター試験までいよいよ16日を残すまでとなりました!
いよいよ入試ですね!準備はできていますか?
今回はこの時期に考えていたこと、やっていたことを書いてみます!
(ちなみに私は、国立理系志望で、運動部に所属していました。)
①勉強面
最終センター模試で目標点に届かず、理想点から100点近く離されている中で、
まずは、各科目の得点差のギャップを測りました。
その中で得点差が離れている科目は当然勉強します(私はそれを意識していました)。
が、他にも優先順位はつけられます!
それは二次でも使う科目を優先することです!
私大や国立を受験するときに絶対に使う科目で点数が低いようではいけません!
必ずそこは落とさないようにしましょう!
②精神面
「微差こそ大差」
とにかくやりきりましょう!
1日のあのときあの瞬間で少しでも疎かにしないことを意識して欲しいです!
1日のやることの中で必ずやり遂げるのと
そうでないものの差は日に日に広がってしまいます。
それを常に心がけてみらだけでも違うのでやってみてください!
③生活習慣
毎日登校。これです!
怯んでもへこんでも、とにかく来る、来て勉強する。
とにかく前進しましょう!止まっていても進展はありませんから。
寒い日が続いてますが、心は暑くも頭はクールに。担任助手とともに受験を乗り越えよう!