校舎からのお知らせ
2017年 6月 29日 受験生の心構えとは?
こんにちは!佐藤です。
受験生の皆さんは、6月模試が終わり、おそらく一喜一憂していることでしょう。
担任の先生と面談をしながら夏の学習計画、目標を立てていくと思いますが、
ここで、もう一度考えてほしいことがあります。
それは、なぜその大学を志望するのか、ということです。
これから夏に向けて、どんどん勉強のペースを上げていくと思います。
夏休み2ヶ月の間、毎日一日15時間勉強!
生半可な覚悟では乗り切れません。
それも、ただこなすだけではない、徹底的な勉強が必要です。
受講、高速マスター、過去問演習。
口ではやれると言えても、行うは難し。
そこでモチベーションとなるのが夢や志です。
自分が大学でなにを学ぶのか、なぜその大学に行くのか。将来どんな人間になっていくのか。
ならば、今そのためにしなければならないことは?
もう後回しにしている時間はありません。
今の計画、目標を完璧にやりきる、という心構えを持って学習に取り組んで欲しいのです。
夏はあっという間に過ぎます。
どうせなら有意義なものにしたいですよね。
確固たる志と覚悟をもって、天王山へ臨んでください。
佐藤でした。