校舎からのお知らせ
2017年 1月 21日 大学生になったら、、、
こんにちは!
期末試験に追われて気がおかしくなりそうな
担任助手の田村です。
特に憲法がさっぱり分からなくて
泣きたいです笑
さて、今日は高校生と大学生の違い
を中心に書いていきたいと思います。
もうそろそろ私立試験が始まると思いますが、
センターで抜けていたところのインプットや
過去問演習の時間は確保できていますか?
第一志望の対策は受かりたい人なら誰でもやる!
だから、目を向けてほしいのは
第二志望以降!!
どれだけ傾向を分析できるかで合否が変わってきます!
最低でも1月に何をやるか計画を立ててから
勉強を始めましょう!
ほとんどの生徒が受験終了まであと約1ヶ月!
受験が終わると、何をして時間をつぶせばいいのか
分からなくなるくらい受験勉強が
趣味みたいだったことに気がつきます
さらに、大学生になると
バイトやサークルなどがあり、
15時間勉強を
することが難しくなります
また、学部やその人の性格による部分もありますが、
長い時間集中力を維持することが
苦手になります
だからこそ、
今の時間を大切にしてほしいです!
新高2,3生も焦りをもってやってもらいたいです!!
本当に今からやらないと
間に合わないし
絶対に後悔します!
もし、同日や学校の冬休み明けのテストが振るわなくて
悩んでいるそこのあなた!
ぜひ
新年度特別招待講習
もしくは
2/15に行われる
特別公開授業
に参加してみてください
私も