校舎からのお知らせ
2018年 1月 3日 新年の抱負は?
はいどうも!担任助手佐藤です。
あけましておめでとうございます!
皆様にも、佳き新年となりますようお祈り申し上げます。
佐藤は昨日まで親戚一同の新年会でした。
楽しいのはよいのですが、年始というのはどうも頭がふわふわしていけませんね!
さて、皆さんは新年の抱負はもう決めましたか?
一年の計は元旦にあり。
今年の私の抱負は「粘り強く生きる」です。
私は物事を最後までやり遂げられないことが多く、そんな自分が嫌で仕方ないのです!
今年はそんな自分に喝を入れ、奮励努力する所存であります。
ところでセンター試験本番までちょうど今日で残り10日です。
年始は祝日でもあり、受験生にとって最後の追い込み時期でもある…
このふわふわしがちな今、勉強できる生徒は最後まで伸び続けます!
まさに、粘り強さが求められます。
辛くても苦しくても、今在る状況で粘れる受験生こそが、最後に合格をつかみ取るのだと思います。
粘り強くいきましょう。私も頑張ります。
佐藤でした。元日決起会で生徒たちにも新年の抱負を書いていただきました。