校舎からのお知らせ
2016年 11月 30日 最近気づいたこと ~異文化~
こんにちは!
最近寒さ対策の暖房が
逆に暑くて辛い
暑がりな井上です(^-^)
あまり暖かすぎても眠くなったりしてしまうので
部分的に(足だけとか)暖めるといいかもしれません。
さて、
今日は最近気になった違う言語での
共通点について話したいなと思います!
自分は第二外国語で中国語をとっていて
中国人の先生に教えてもらっているのですが
その先生が日本の駅の中国語アナウンスは
とても丁寧だという話をしていました。
理由としてはゆっくり、区切って話すことで
とても分かりやすい中国語に
聞こえるからだそうです、
日本語もあまりにもゆっくり話すのは違いますが
やはりゆっくり分かりやすく話してもらえると
丁寧だと感じますよね?
当たり前の事だと感じる人もいるかもしれませんが、
自分は
「文法や発音が違う言語でも感情の部分は共有しているんだ」
と感心しました!
大学に入ると色々な人がいるし
たくさんの違う文化に触れられるので
自分の考えとの相違点や
共通点を知ることができて面白いですよ!
練馬校では
冬休みから
本格的に受験勉強を始めたい
高2生や
学校の勉強が思うように行かない
高1生を!
東進の講座(90分×5コマ)を
無料で受けることができる
冬期特別招待講習に
ご招待しています!
今なら
特別に3講座も
受けることができます!
↓気になった人は下のバナーをクリック!↓
それでは、今日も閲覧ありがとうございました!