校舎からのお知らせ
2017年 6月 23日 模試のアドバイス
你好!
昨日、大学の授業で行われたTOEICの
ハーフテストで撃沈してしまった、
江口です!
(リスニングで大失点しました。。。)
さて、本日で6月模試まで残り2日となり、
焦っている人もいるでしょう。
ということで今日は私からアドバイスを
送ります!
今回は、ベタな英語の話ではなく、
数学攻略のカギとなる話をします!
センター数学は一般的な数学の問題と
異なり別の”科目”です。それはなぜか。
センター数学は解き方をある程度
指定しているからです。
ご存知のように小問ごとに与えられる
誘導に従って解いていくスタイルは、
入試の数学ではなかなか見られません。
また、時間内に終わらせることは
かなり困難です。
だからファイトスタイルを多少変えるべきです!
そこで私から何点かアドバイスさせていただきます。
①誘導に乗りきれ!
問題全てを見渡すと「あのとき答えた解答が
この問題で活かされている!」と気づくことも
あるでしょう。無理に解法を生み出さず、
与えられたものに素直に従っていきましょう!
従う方がいいケースが多いですから!
②時間配分を意識
自分の力では全ての問を解ききれないと
始めから分かっている場合、時間配分を
あらかじめ練っておましょう!その際、
見直しの時間も入れるといいでしょう。
解けたはずの問題をマークミスで落とす
のは本当に勿体無いことです!
難しい問題にチャレンジするよりかは
見直し優先です!
この2つを模試の時に意識するだけでも、
得点は変わるはずです!
是非、今後の模試に活かしてください!
頑張れ、受験生!
