校舎からのお知らせ
2014年 9月 10日 行事の秋!その③
こんにちは、担任助手の齊藤です。
季節の変わり目ということもあり、暑かったり寒かったりと
体調の崩しやすい時期です。
実際、私も今日風邪をひいてしまいました。
生徒たちに「体調管理はしっかりしようね」と言っておきながら
自分が体調を崩してしまうという…。
みなさん、私みたいにならないようにしてくださいね!
さて、タイトルにもありましたが
この時期は文化祭や体育祭など学校行事が多いですね。
少し私の生徒時代の話をしましょう!
私の高校の文化祭は、毎年この時期に行われています。
学年によって、展示・演劇・映画と出し物が決まっていました。
高3の時に私は映画のキャストとして文化祭に携わりました。
確かに、打ち合わせや撮影などで多くの時間が持っていかれ
勉強できない日々もありました。
しかし、クラスのみんなで何かを作り上げていくのは
大学に行ったらなかなかできないことだと思うし、
勉強のために参加することをやめて、後になって
「あの時やっておくべきだったなあ」
と後悔するほうがよっぽど嫌でした。
後悔しないように
今しかできないことをやる
なおかつ、やるべきこともきちんとやる。
一生に一度しかない高校生活
悔いのない日々を送れるように
一日一日を有意義に過ごそう!