校舎からのお知らせ
2014年 7月 25日 1週間密着【4日目】
こんにちは、小林です!
大学は現在試験期間で、学校の図書館がいつにも増して賑わっています。
高校の試験は暗記が中心ですが、大学の試験は論述中心のものが多く、理解したものをいかに自分の言葉で表現するかが問われているように思います。レポートによる課題もあり、私は文学の授業のものに取り組んでいます。
ゲーテの『若きウェルテルの悩み』を選択し、作品の背景やモデルとなった人物などを研究しています。文学の研究は答えがなく難しい点もありますが、その分興味深い点もたくさんあります。
さて、今日は夏期合宿参加者による報告会が行われました!
1点を逃した悔しさ、満点がとれた喜び。
仲間同士で励ましあい、協力して勉強を進めていくことの素晴らしさ。
合宿参加者が熱く語っている姿が印象的でした。
参加していない校舎のメンバーも一緒に頑張るために、校舎全体で取り組んでいきたいことも考えていて
聞いてる私も感動しました!!
今週密着しているS君とY君も出席していました!
Y君は、今までは一人で頑張ればいいと思っていたけれど、集団で頑張っていくことの大切さに気付かされ、刺激を受けたと言っていました。
S君は参加者の1点へのこだわりに驚き、自分も意識していきたいと思ったそうです。
合宿参加者に大きな変化が見られて非常にうれしかったです!
彼らを中心とした校舎全体の成長にも期待ですね。
明日から第二期の合宿が始まります。練馬校からも15人が参加します!
さらなるパワーアップを楽しみに、校舎で待っています!
いま練馬校がアツい!!一緒に頑張りたい人は
↓ ↓ ↓